公益社団法人 土地改良測量設計技術協会

Japanese Engineering Association of Survey & Design for Rural Development

SDERD

Q&A

Q&A・もくじ

●申込・手続きについて

Q1: 登録更新の申込は、どのようにすればいいですか?

A: ホームページの「登録更新・変更」

  →資格名を選択し、「登録更新申込書」(様式6、10号)をダウンロード

  →必要事項を記入、押印

  →必要書類(研修会の「受講証明書」等の写し+更新料の「振込金受領証」の写し)を郵送  の手順になります。

Q2: 複数の登録者(受講者)の更新料、受講料等を会社で一括して振り込んでも いいですか?

A:合計額を振り込んで頂いて結構です。その際、登録者(受講者)全員の氏名をご記入下さい。

 

Q3.申込画面が出てきません。

A:画面上段アドレスバーの「更新ボタン」、または「Ctrl+F5」を押して、最新の情報に更新して 下さい。

Q4:研修会の申込受付メールは届いたのですが、受付票はいつ来ますか?

A:申込受付メールをもって、研修会受付は完了しておりますので、受付票はございません。あとは受講料のお振込みをしていただき、当日直接会場にお越し下さい。

 

Q5:自宅住所や、勤務先住所等を変更した場合は、どうすればいいですか?

A:ホームページの「登録更新・変更」から「変更等の届出」(各資格共通)をダウンロードし、必要事項 (変更箇所の新・旧等)を記入、押印の上郵送して下さい。

Q6:受講証明書(登録証書)が見当たらないのですが、再発行できますか?

A:はい、できます。ただし、発行手数料1,080円(手数料+消費税)がかかります。 ホームページより「諸証明申請書」をダウンロード後、必要書類の記入と手数料振込票のコピー を郵送して下さい。書類到着後に、発行いたします。

 

●登録更新について

Q1:登録更新はいつ行えばいいですか?

A:更新年度の4/1~3/31(年度末)までに必要書類を郵送して下さい。 →登録更新はこちら ただし、研修会は毎年5~7月各会場1回のみの開催ですので、更新までの5年間に早めに受講 されることをお勧めします。

Q2:今年度の更新に間に合わないのですが、どうすればいいですか?

A:やむを得ない事由により、有効期限の5年目に更新手続きができない場合は、理由書を付して 会長の承認を得る「特例更新」の手続きをお願いします。 1年間の猶予期間中に更新要件を取得して、正式な手続きをお願いいたします。

Q3:Webカレッジの講座と農業農村工学会のCPDを合算することはできますか?

A:合算はできません。Webカレッジ講座かCPDのいずれかになります。
 更新の要件は、更新年度を5年目とする過去5年間に「WEBカレッジ講座25講座」又は「CPD125単位」のいずれか一方です。その場合、単年度毎の講座数又はCPD単位数はといません。
 なお、WEBカレッジ講座1講座につきCPD2単位として「CPD125単位」の要件にカウントすることは可能です。ただし、CPD側で認定証明されていなければなりません。

Q4:CPD数は足りているのに、証明書が更新期限に間に合わないので すが、何か方法はありますか?

A:農村工学会のホームページで、必要なCPD数を確認できるページをコピーして送付して下さい。 なお、送付する場合は、その旨事前にご連絡下さい。必要CPD数の確認ができたところで、登録 更新いたします。 ただし、後日正式な証明書が発行されましたら、速やかに証明書コピーをご送付下さい。

●Webカレッジについて

Q1:Webカレッジ受講料の「会員価格」とは、何ですか?

A:当協会ホームページの「会員名簿」に掲載された会員企業の職員の方は、全講座を「会員価格 1,500円」で受講できます。非会員(又は賛助会員)職員の方は、1講座1,600~2,000円になり ます。 なお、会員については、総務(03-3436-6800(代表))までお問い合わせ下さい。

Q2.1講座当たりの所要時間は、どのくらいですか?

A:確認テストを含めて、2時間程度です。

Q3:受講者ID、仮パスワードが入力できません。

A:大文字、小文字、半角など、使用環境によって入力できない場合もありますので、お知らせした メールから、「コピー&ペースト」で貼り付けて下さい。 (※下記参照)

Q4:パスワードの文字数は決まっていますか?

A:半角英数字からなる4文字以上です。 仮パスワードの期限は1ヶ月ですので、早めに各自のパスワード設定をお願いします。

Q5:「修了証」は「受講証明書」の替わりになりますか?

A:いいえ、替わりにはなりません。 受講証明書の発行には、協会会長の承認が必要です。全講座修了を確認した上で、正式に発行さ れるものですので、「修了証」では代用できません。 なお、受講証明書の発行は、受講完了月の翌月初めになりますので、お急ぎの場合は早めの受講 をお勧めします。

Q 5: 「Webカレッジ修了証」 は「Webカレッジ受講証明書」の替わりになりますか?

A:いいえ、替わりにはなりません。

受講証明書の発行には、協会会長の承認が必要です。全講座修了を確認した上で、正式に発行されるものですので、「修了証」では代用できません。

なお、受講証明書の発行は、受講完了月の翌月初めになりますので、お急ぎの場合は早めの受講をお勧めします。

●Webカレッジ受講証明書について

Q1:「Web受講証明書」の発行は、受講者が申請するのですか?

A:いいえ、申請の必要はありません。ただし、こちらから送付する受講講座の確認メールに返信 をお願いいたします。 確認メールは、全講座完了の翌月上旬に届きますので、アンケートとともにご返送ください。 講座数の確認後、「Webカレッジ受講証明書」を発行しご自宅に郵送いたします。

Q2:Webカレッジ講座を終了しましたが、受講証明書はいつ届きますか?

A:Webカレッジ受講証明書は、基本的に、全ての講座が完了した翌月上旬に発行しております。 翌月上旬に受講講座確認メールが届きますので、講座数をご確認いただき、アンケートとともに ご返送ください。 講座数の確認後、受講証明書をご自宅に郵送いたします。

Q3:3月上旬にWebカレッジ受講が完了したのですが、受講証明書は3月中の登録申請に間に合いますか?

A:3月受講の方で年度内の申請に間に合わせたい方は、事前にご連絡ください。 3月は中旬での発行も予定していますので、〆切り日をお知らせいたします。 ご連絡がない場合、中旬以降の受講完了者は翌4月発行になります。

Q4:資格登録の有効期限が平成30年3月1日ですが、それまでにWebカレッジを完了し、受講証明書を取得してなくてはならな いですか。

A:「Webカレッジ受講証明書」は、”お申込の全ての講座の受講が完了”した翌月上旬に発行いた します。資格登録の有効期限は「平成30年3月1日」となっておりますが、平成29年度は3月31日 までですので、それまでに受講完了をお願いします。 また、3月中に受講完了された方の受講証明書は、4月上旬発行になります。証明書到着後、 速やかに(4月末までに)更新書類を郵送していただければ、29年度の更新となります。

  • 試験を受けたい人
  • 研修を受けたい人
  • Webカレッジ講座
  • 登録・更新の手続き

Copyright(C) 2017 SDERD All Right Reserved.